- 
    
  #7 長岡秀星
  コンピューターのなかった時代にさ、人間が手で描けるという技術の限界を思い切り超えてる。 人間じゃない!笑 もうわからない! どれだけ時間かかんだろう、本当に。  ...
 - 
    
  #6  ピーター・ドイグ
  凄いうまい絵画の感じではないんだけど、なんだろうね、うまいんだよ!笑 とにかく色使いといい、絵の具の使い方といい、構図といい、全てにおいて、なんだろうなあ、油絵 ...
 - 
    
  #5 館鼻則孝
  今回は職人さんだったね、緻密な。風神雷神がテーマっていうような気がした。 あとはデザイン的だから有名なブランドのバッグになり得るよ。ちょっとロックンロールの要素 ...
 - 
    
  #4 TERRADA Art Complex
  しかしまあいろんなアーティストがいてやっていることが面白い。 文字を組み替えてそれで想像して描いていくとかさ、考えもしないもんね。 なんか、いろんなことを考えて ...
 - 
    
  #3   ジャン=ミシェル・バスキア
  驚いたね、こんだけの数のバスキアが見れるなんてことはもう一生ないと思う。 みなさん、飛行機に乗ってでも新幹線に乗ってでも見に来た方がいいです。 現代のいろんなも ...
 - 
    
  #2 加藤泉
  なんかね、妖精のようなミイラのようなムンクのような。 まあ、あの顔を見たらもうあの人って分かるような作品の統一されたインパクトはあるね。 あと自由感はあるね、な ...
 - 
    
  #1 ジュリアンオピー
  ジュリアン・オピーを最初に見たのが何年前だったかもうわからないけど、今も好きで、いいなと思う。初めて見たのがニューヨークのMOMAだな。何だろう、すごく簡略化さ ...